いつもお世話になっております、通販サイト(ストアーズ)のシステムトラブルにより
現在注文は出来るのですが当方で内容が確認できない状態です。発送しないと決済されないため損金はないはずですがご注文が届かないため今しばらくお待ちください。
ご不明な点ございましたら koharubiyori.coffee@gmail.com までよろしくお願いいたします。
2025年10月からの予定です
10月5日、12日は赤塚山公園水の広場、21日は道の駅(詳細未定)
以後は毎週日曜日 赤塚山公園 わくわくパーク(上側にある運動公園)の休憩スペース横で営業です
ただし、毎月第4日曜日は新城軽トラ市のほうに出店しております
見かけたら是非お立ち寄りください、10月からはホットドック復活予定です(*´ω`*)
いつもお世話になっております、通販サイト(ストアーズ)のシステムトラブルにより
現在注文は出来るのですが当方で内容が確認できない状態です。発送しないと決済されないため損金はないはずですがご注文が届かないため今しばらくお待ちください。
ご不明な点ございましたら koharubiyori.coffee@gmail.com までよろしくお願いいたします。
何時もご覧いただきありがとうございます。
2025年、赤塚山公園での出店は月末24日からです(23日は新城軽トラ市)
今年は実店舗でもモーニングを始めようと座席を6席として用意してきましたが・・・
2歳になった孫が熱を出して1週間面倒を見るとかいろいろありまして
定時営業は断念しております。がいつでも飲める状態ですので声をかけていただければ・・・
自動販売機のほうは順調に売り上げが伸びておりまして、希望をいただいてます
粉の販売を充実させてゆきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
皆様いかがお過ごしでしょうか?とうとう秋はきませんでしたね。
大和大イチョウのイベントは12月7日 大盛況のうちに終わりました。
本当にありがとうございました、なんと珈琲だけで60杯以上販売できました。
珈琲豆の値上がりが続いていますが、最近購入していただける機会が増えておりますので
当面お値段据え置き(*´ω`*)で販売させていただいております。
なお、定番のモカブレンドのほかに香味ブレンドとして2種類のブレンドを販売しております
モカブレンドは
エチオピアモカを中煎りにして非常にフルーティな香りとコロンビアの中煎りで
コクを足しブラジルもブレンドした酸味星人向け贅沢ブレンドです。
これ専門のカフェにも提供させえていただいております。
香味ブレンドは
この秋に作りました、コロンビアは通常酸味がありますが、同じ焙煎度ながら手法を変え
ほぼ酸味ゼロで焼き上げブラジルをブレンドすることにより、酸味が無いけどブラジル
よりもう少し風味が欲しい方向けのブレンドです。
是非お試しください、なおスペシャリティ珈琲ですか?とのご質問に、
当店の珈琲豆はカッピングテストで80点で合格ですが84点の豆をメインにQグレードの豆を
焙煎しております、モカは非常に高額なため選別にて同等品を作っています。
可能かなぎりお求めやすく遜色ない味と香りを提供できればと思っております。
なお、販売は基本自動販売機です(すいません)
豊川駅前通り 10/13ほいとも祭は快晴に恵まれ非常に多くのご来店
本当にありがとうございました。 最後は売り切れも続きご迷惑をおかけしました。
今後の予定ですが、赤塚山公園は11月3日10日17日 新城軽トラ市は10月27日です
店舗でも営業もしております、どうぞよろしくお願いいたします。
暑い日が続きます、体調お気を付けください
5月予定です4日(土曜日) 赤塚山公園水の広場
5日(日曜日)ふるさと公園イベント
12日(日曜日)つくで手造り村イベント
18日(土曜日)赤塚山公園
26日(日曜日)新城軽トラ市
フルに出店します(当社的に)
どうぞよろしくお願いいたします
現在の場所は10分程度先の峠を越えれば静岡県という場所です。
静岡県での営業場所で営業している同業者をよく見てきましたが
今回移動販売車を更新したとともに静岡県での営業許可を所得しました。
取り急ぎの出店先は湖西市になるかと思います、
告知予定ですが見かけましたら是非お立ち寄りいただければと思います。
3月20日、TVニュースでいつも出てくる、豊橋市のかたくり山近くの場所で
ことしもかたくりさんぽが開催されます。
当店の移動販売車も出店いたします、ぜひお越しください。
いつもご利用ありがとうございます。
★4月より、移動販売を土曜日に変更し、日曜午後に営業します。
(スケジュール都合で逆転の日もありますが・・)
日曜営業のほうが都合がよいとの声をいただきご理解をいただければと思います。
★喫茶店を開業されたい方、一味違う珈琲の提供はいかがでしょうか?
業務用として珈琲豆を提供いたします。
むろん量によって価格も変わりますので詳細はご相談ください。
★喫茶店営業許可取得をお手伝いします。
営業許可取得は専門業者依頼では費用もかさみ不安なものです。
厨房でのチェックポイントから図面作成、許可取得代行を行いますので
ご相談ください。
2023年1月10日より営業形態を変更します。
営業時間を
水曜、金曜は午後3時から6時まで
土曜は 午後12時から3時まで
店頭での豆の販売をいたします
(自動販売機とは価格が異なる場合があります)
容器をお持ちの方は値引きします。
先着順に容器を進呈します(ダイソーですが)
もちろん試飲も行いますので是非お越しください。
おかげさまで10月度に営業許可更新となり検査を終えました。
法令が変わり、今まで紙コップでの提供のみでしたが、きちんとコーヒーカップでの提供ができるようになり、さらに菓子製造業となりましたので店内で提供することもできるようになりました。
机とカップセットをそろえてリニューアルします、よろしくお願いします。
コーヒー焙煎は3000円でレクチャー込みですが未だ応募はございません。
メール連絡をお願いしますが水曜金曜の午後、土曜の午前中はふらっと来ていただいてもかまいませんのでお気軽に来てください。
っていうか・・・お客さん誰も来なさ過ぎてそろそろめげそう( ´∀` )
神戸のUCCにてラテアートの講習会に行ってきました。
ラテの講習会は名古屋と大阪に行ったことがありますが、どちらも基本個人が行っている講習会でした。今回は初めてUCC公式の講習会に行ってきました。
午前の基礎と午後の実習、奥さんと二人神戸のUCCまで行きました、それなりの出費でしたが大変有意義な講習を受けることができました。
参加者はいずれもカフェを開業したいという方たちで真剣そのものです。
うちは一通り設備だけあるので( ´∀` )修練あるのみというところです。
写真は私の作品です、上のリーフはうまくできたのですが下のクマはいかがなものかと。
豆を焙煎してから100時間エージングしたものをベースにエスプレッソを作る。
実際の挽いた豆の細かさ等々含め詳しく聞くことができました。
とはいうものの、これをお客様の前で披露提供するのはいつになるか・・・
冬になったら軽トラ市でやってみようかな?
9月の予定は
移動販売車での出店予定 3日、17日は赤塚山公園 、24日は新城軽トラ市です
9月23日は地域の行事のため閉店しております
どうぞよろしくお願いいたします